PRを含みます パワーストーン

アキシナイトの効果は健康運!強力なグラウンディング力があるパワーストーン

2023年1月22日

アキシナイト

アキシナイトの効果は健康運・第2チャクラの活性化です。

強力なグラウンディング力があるアキシナイトについてまとめました。

アキシナイトの効果

アキシナイトの主な効果は次の通り。

①第2チャクラの活性化

アキシナイトには第2チャクラを活性化させる効果がある。大地から吸収したエネルギーで活力を生み出し、心身共に元気にしてくれる。

②安定感・安心感をもたらす

アキシナイトは強力なグラウンディング力があるパワーストーン。持ち主に安定感や安心感をもたらし、ブレない芯の通った強い意志を持つ力を与えてくれる。

目標が定まらず浮足立ったような行動をしてしまっている時、困難な問題に直面している時、精神的な疲労がたまっている時などに特に効果を発揮してくれる。

③忍耐力・集中力が高まる

アキシナイトは忍耐力や集中力を高めてくれる。

自分の置かれた状況を即座に見抜くことができるようになり、自分が望む思い通りの方向にコントロールして進んでいくことができるようになる。

アキシナイトがおすすめな人

アキシナイトがおすすめな人は次の通り。

  • 精神的に疲れている人
  • 冷静さが欲しい人
  • 安心感、安定感が欲しい人
  • 忍耐力を高めたい人
  • 夢や目標がブレてしまっている人
  • 理想の自分に近づきたい人
  • グラウンディング力が欲しい人

【象徴・石言葉】精神の安定・癒し
【対応チャクラ】第2チャクラ

アキシナイトと相性の良い石

アキシナイトと相性の良い石は次の通り。

  • 水晶
  • シトリン
  • アメジスト

アキシナイトの浄化方法

アキシナイトの浄化方法は次の通り。

セージ
水晶
流水×
日光浴×
月光浴
音叉

流水、日光浴NG。

→アキシナイトの解説へ|楽天

→アキシナイトの解説へ|Amazon

アキシナイトの豆知識

アキシナイトのその他の情報は次の通り。

名称の由来

アキシナイトの結晶が斧のような形をしていることから、英語で斧を意味する「アックス(axe)」が由来し、アキシナイトになったとされている。

日本の鉱物名では「斧石(おのいし)」と言い、含まれる成分の違いで「鉄斧石」「苦土斧石」「マンガン斧石」「チンゼン斧石」と別名が付いている。

一般的にアキシナイトの名で流通されているのは、「鉄斧石」という鉄が多く含まれたもの。

鉄斧石の成分中の鉄がマグネシウムに置き換わったものが「苦土斧石」、マンガンに置き換わったものが「マンガン斧石」。

鉄斧石とマンガン斧石の中間組成で、マンガン斧石よりもマンガンを多く含むのが「チンゼン斧石」。

特徴

アキシナイトの原石は斧の刃のような形状で産出される。このユニークな形状から、アクセサリーよりも原石の方が人気が高い。結晶が小さく、アクセサリー加工が難しいため、原石のままの流通が多いのも理由の1つ。

アキシナイトは流通量が少なく、レアストーンとされる。

宝石として使用できるほどのサイズは年間を通してほとんど産出されない。ごく稀に産出されるものでも1カラット以上のサイズはなかなかない。

歴史・伝説

大分県尾平鉱山や宮崎県土呂久鉱山から産出された鉄斧石の大型結晶は有名で、世界の博物館に所蔵されている。現在では両鉱山とも閉山していて産出されていない。

鉱物データ

別名-
鉱物名斧石(おのいし)
Axinite(アキシナイト)
主な原産地アメリカ・フランス・メキシコなど
分類珪酸塩鉱物
化学組成(Ca,Fe,Mn)3 Al2BO3Si4O12OH
結晶系三斜晶系
劈開良好
硬度6.5~7
比重3.26~3.36
条痕無色
光沢ガラス光沢
褐色・淡紫・淡赤色・黄色

 まとめ

アキシナイトの情報を探している方の参考になれば幸いです。

園善博

園 善博|この記事を書いた人

京都出身の速習法インストラクター。経営の神様と呼ばれた松下幸之助など数多くの有名企業が神仏に祈念しているのを見て「目に見えない運気を高めることが成功につながる」と考え、独立してから風水や西洋魔術、神道、真言密教、陰陽道など、多岐に渡るジャンルを先生に師事し、15年以上学ぶ。独自の「速習法」や「勉強法」を公開した書籍は10冊を超え、講師歴12年で10,000名以上の受講生を輩出。→プロフィール詳細へ