PRを含みます パワーストーン

アホイトの効果は極めて高い浄化力!入手困難で希少なパワーストーン

2023年1月31日

アホイト

アホイトの効果は浄化・第5チャクラ活性化です。

数あるパワーストーンの中でも最も優しく、愛に満ちたエネルギーを持つアホイトについてまとめました。

アホイトの効果

アホイトの主な効果は次の通り。

①浄化

アホイトは数あるパワーストーンの中でも最も優しく、愛に満ちたエネルギーを持つ石と言われている。

浄化力が極めて高い。寛大で暖かい愛のエネルギーで持ち主を包み込み、心や肉体、精神、魂までも癒す効果がある。

アホイトは母親が子供を守るようにマイナスエネルギーを祓い、傷ついた時は優しく浄化してくれる。時には叱咤激励し、持ち主が自分らしく自信を持って行動できるようにサポートしてくれるパワーストーン。

②第5チャクラ活性化

アホイトは第4~第7チャクラの活性化に影響を与えるパワーストーンだが、特にヴィシュダチャクラ(スロートチャクラ)と呼ばれる第5チャクラの活性化に効果がある。

第5チャクラは表現力やコミュニケーションを司るチャクラ。活性化することにより、人に流されず自分らしさを表現しながら、円滑なコミュニケーションをとることができるようになる。

アホイトは本来の自分が望む人生を創造できるように強力なサポートをしてくれるパワーストーンとなっている。

アホイトがおすすめな人

アホイトがおすすめな人は次の通り。

  • 心に安らぎが欲しい人
  • 人生に疲れている人
  • 人生の目的を見失っている人
  • 魂レベルで浄化したい人
  • 自己表現力を高めたい人
  • コミュニケーション能力を高めたい人
  • ネガティブな感情に囚われがちな人

【象徴・石言葉】調和・解放・自己表現力
【対応チャクラ】第4チャクラ・第5チャクラ・第6チャクラ・第7チャクラ

アホイトと相性の良い石

アホイトと相性の良い石は次の通り。

  • 水晶
  • ライモナイト
  • エメラルド
  • アメジスト
  • スモーキークォーツ

アホイトの浄化方法

アホイトの浄化方法は次の通り。

セージ
水晶
流水×
日光浴×
月光浴
音叉

直射日光や湿度に弱いので日光浴と流水はNG。

→アホイトの解説へ|楽天

→アホイトの解説へ|Amazon

アホイトの豆知識

アホイトのその他の情報は次の通り。

名称の由来

アホイトはアメリカのアリゾナ州南部、ピーマ郡に位置するアホ(Ajo)という町のニューコーネリア鉱山で初めて発見され、「Ajoite」と名付けられた。

読みは「アホイト」「アホアイト」「アホーアイト」「アジョイト」など様々あり、日本ではアホー石という名で知られている。

特徴

アホイトは銅の酸化から生成される二次鉱物。ターコイズブルーのような色合いが特徴の綺麗な石。

現在市場に出回っているものの多くは南アフリカ産で、水晶にアホイトがインクルージョンされた「アホイトインクォーツ(アホー石入り水晶)」がほとんど。

白く濁った水晶の中にアホイトが含まれていて、淡い優しい水色のような色合いが神秘的な美しいパワーストーン。

アホイトは入手困難な希少石の1つ。ヒーラーやコレクターの間で非常に人気がある。

歴史・伝説

アホイトは20世紀後半に知られるようになった鉱物。構造にいまだ未知の部分があるという。

初めてアホイトが発見されたアリゾナ州のアホのニューコーネリア鉱山が閉山後、主要な生産地となったのは南アフリカのメッシーナ鉱山だったが、メッシーナ鉱山も1992年頃に絶産となる。

現在新しい石がなかなか市場に出回らなくなったため、価格が年々高騰している。

そのため、アホイトに似ているクリソプレーズなどをアホイトと偽って販売している店もある。購入の際は注意が必要。

鉱物データ

別名-
鉱物名アホー石(あほーいし)
Ajoito(アホイト)
主な原産地南アフリカ・アメリカ
分類珪酸塩鉱物
化学組成(K,Na)Cu2+7AlSi9O24(OH)6 ・ 3H2O
結晶系三斜晶系
劈開完全
硬度3.5
比重2.96
条痕少し緑を帯びた白色
光沢ガラス光沢
青緑色

 まとめ

アホイトの情報を探している方の参考になれば幸いです。

園善博

園 善博|この記事を書いた人

京都出身の速習法インストラクター。経営の神様と呼ばれた松下幸之助など数多くの有名企業が神仏に祈念しているのを見て「目に見えない運気を高めることが成功につながる」と考え、独立してから風水や西洋魔術、神道、真言密教、陰陽道など、多岐に渡るジャンルを先生に師事し、15年以上学ぶ。独自の「速習法」や「勉強法」を公開した書籍は10冊を超え、講師歴12年で10,000名以上の受講生を輩出。→プロフィール詳細へ