PRを含みます パワーストーン

セレスタイトの効果は精神安定!天使とコミュニケーションを取る力を持つパワーストーン

セレスタイト

セレスタイトの効果は精神安定・対人運・瞑想・ヒーリングです。

天使とコミュニケーションを取る力を持つと言われるパワーストーン「セレスタイト」についてまとめました。

セレスタイトの効果

セレスタイトの主な効果は次の通り。

①精神安定

セレスタイトは広く大きな空と一体化したような感覚をもたらすパワーストーン。疲れ切った心に休息を与えてくれる。

セレスタイトの澄んだ青色を見つめていると頭の中がクリアになり、今までとは違った世界観で物事を捉えることができるようになる。

まるで自分自身の殻を破って生まれ変わったかのように、今まで悩んでいた事や無意味なこだわりなどから解放され、心の中に平和や安らぎの感覚が広がる。怒りや悲しみなど乱れた感情が洗い流され、精神的な安定がもたらされる。

②対人運

セレスタイトは恋人や夫婦関係を円満にしたい人に効果的なパワーストーン。自分に関わる大切な人への思いやりの心が増し、相手の気持ちを考え、尊重できる懐の広い大人な対応が取れるようになる。

③瞑想

セレスタイトはスピリチュアルな効果も持ち合わせている。瞑想のお供におすすめのパワーストーン。霊性が高まり、高次元に意識を繋げやすくなる。

④ヒーリング

セレスタイトは強力なヒーリング効果を持つ。深い癒しや安眠の効果をもたらしてくれる。

室内に飾っておくだけでもしっかりと効果を得ることができる。非常に割れやすい石なので、インテリアのベッドサイドストーンとしての人気が高い。

長時間紫外線に当たると色褪せてしまう可能性がある。インテリアとして置く場合は直射日光の当たらない場所に置いた方が良い。

セレスタイトがおすすめな人

セレスタイトがおすすめな人は次の通り。

  • 心や精神に疲れを感じる人
  • 癒しが欲しい人
  • 自分自身の殻を破りたい人
  • 悩みや固定観念から解放されたい人
  • 懐の広い人間になりたい人
  • 恋人や夫婦関係を円満にしたい人
  • 霊性を高めたい人
  • 安眠効果のあるベッドサイドストーンが欲しい人

【象徴・石言葉】清浄・博愛・休息・回復・霊性など
【対応チャクラ】第4チャクラ・第5チャクラ・第6チャクラ・第7チャクラ

セレスタイトと相性の良い石

セレスタイトと相性の良い石は次の通り。

  • ガーネット
  • ハーキマーダイヤモンド
  • クンツァイト
  • アクアマリン
  • ラリマー

セレスタイトの浄化方法

セレスタイトの浄化方法は次の通り。

セージ
水晶
流水×
日光浴×
月光浴
音叉

セージでの浄化がおすすめ。

→セレスタイトの解説へ|楽天

→セレスタイトの解説へ|Amazon

セレスタイトの豆知識

セレスタイトのその他の情報は次の通り。

名称の由来

セレスタイトはラテン語で天を意味する「celestis」が由来している。ドイツの鉱物学者ウェルナー氏によって名付けられた。和名でも同じ意味合いから「天青石(てんせいせき)」と呼ばれている。

特徴

セレスタイトは和名で「天青石(てんせいせき)」と呼ばるように、澄んだ空のような綺麗な青色が特徴の石。硫酸ストロンチウムが主成分の鉱物で、燃やすとストロンチウム特有の赤い色を放つ。結晶は小さいものは粒状で、大きいものは水晶ポイントを平たくしたような形をしている。

良質なものはマダガスカル産のものが多く、特にジオード(晶洞)のなかに美しい群晶を作るものが有名。硬度が3~3.5と柔らかく、劈開性も強い石なので割れやすい石なので取り扱いには注意。

歴史・伝説

セレスタイトは1781年にイタリアのシチリア島で発見された。天使の聖歌隊が作った石という伝承があり、天使とコミュニケーションを取る力を持つと言われている。

鉱物データ

別名-
鉱物名天青石(てんせいせき)
Celestine(セレスタイン)
主な原産地マダガスカル・イタリア・アメリカ・メキシコ・カナダなど
分類硫酸塩鉱物
化学組成SrSO4
結晶系斜方晶系
劈開一方向に完全
硬度3~3.5
比重3.9~4
条痕白色
光沢ガラス光沢
無色・水色・青色

 まとめ

セレスタイトの情報を探している方の参考になれば幸いです。

園善博

園 善博|この記事を書いた人

京都出身の速習法インストラクター。経営の神様と呼ばれた松下幸之助など数多くの有名企業が神仏に祈念しているのを見て「目に見えない運気を高めることが成功につながる」と考え、独立してから風水や西洋魔術、神道、真言密教、陰陽道など、多岐に渡るジャンルを先生に師事し、15年以上学ぶ。独自の「速習法」や「勉強法」を公開した書籍は10冊を超え、講師歴12年で10,000名以上の受講生を輩出。→プロフィール詳細へ