PRを含みます パワーストーン

モルダバイトの効果は才能開花・瞑想!人知を超えた力を持つパワーストーン

モルダバイト

モルダバイトの効果は才能開花・瞑想です。

宇宙と地球のエネルギーが融合して誕生したパワーストーン「モルダバイト」についてまとめました。

モルダバイトの効果

モルダバイトの主な効果は次の通り。

①才能開花

モルダバイトは人知を超えた不思議なパワーを持つ。今までの凝り固まった思考や思い込みから解放させ、持ち主の秘めた才能を引き出し、魂の成長を促す効果を持つ。

発想力が高まり、革新的なアイデアが閃くなど創造性が刺激され、自由で柔軟な思考や行動力が養われていく。

モルダバイトは初めて持つと湯あたりしたようなのぼせ感や熱っぽさを感じたり、めまいや頭痛がしたりすることがある。「モルダバイト・フラッシュ」と呼ばれる現象。モルダバイトは宇宙起源のエネルギーが強いため、石あたりのような症状が他の石よりも出やすい。

石に慣れてくれば症状は治まってくるので、最初は短時間から身につけ、体調の変化がないか様子を見るようにすると良い。

②瞑想

モルダバイトは宇宙の図書館と呼ばれるアカシックレコードにアクセスしやすくなると言われている。瞑想のお供に最適なパワーストーン。

モルダバイトは高次からのメッセージを受信しやすくなる効果を持つ。生まれてきた意味や使命を知りたい人にもおすすめ。

モルダバイトがおすすめな人

モルダバイトがおすすめな人は次の通り。

  • 秘めた才能を開花させたい人
  • 今の自分や現状を変えたい人
  • 固定観念から解放されたい人
  • 自由で柔軟な考え方や行動ができるようになりたい人
  • 創造性を高めたい人
  • アカシックレコードにアクセスしたい人

【象徴・石言葉】豊穣・癒し・富・生長・繁栄など
【対応チャクラ】全チャクラ(第1チャクラ・第2チャクラ・第3チャクラ・第4チャクラ・第5チャクラ・第6チャクラ・第7チャクラ)

モルダバイトと相性の良い石

モルダバイトと相性の良い石は次の通り。

  • アポフィライト
  • ハーキマーダイヤモンド
  • アゲート
  • リビアンデザートグラス
  • ギベオン
  • モリオン
  • 水晶

モルダバイトの浄化方法

モルダバイトの浄化方法は次の通り。

セージ
水晶
流水
日光浴
月光浴
音叉

音叉での浄化がおすすめ。

→モルダバイトの解説へ|楽天

→モルダバイトの解説へ|Amazon

モルダバイトの豆知識

モルダバイトのその他の情報は次の通り。

名称の由来

モルダバイトはチェコ共和国のモルダウ川流域で発見されたことから「モルダバイト」と名付けられた。

特徴

モルダバイトは隕石衝突によって作られたとされる天然ガラス「テクタイト」の一種。テクタイトは通常黒色や茶色をしているが、チェコ共和国を中心としたモルダウ川流域で発見されるモルダバイトは緑色をしているのが特徴。明るめの緑から黒に近いダークな緑色まで様々ある。

サハラ砂漠で採取される黄色のテクタイトは「リビアンデザートグラス」と呼ばれている。モルダバイトは模造しやすいため偽物も出回っているので購入の際は注意した方が良い。

歴史・伝説

モルダバイトは1787年にチェコのモルダウ川流域で発見された石。約1500万年前にドイツ南のネルトリンゲンに隕石が落下した影響で、跳ね上げられた地表の物質が急速に溶解・濃縮し硬化したものと言われている。

モルダバイトは古くから神聖な石としてあがめられ、護符や儀式の道具、装飾品などに使われていた。チェコに伝わる話ではモルダバイトは夫婦円満をもたらす石とされていたため、婚約した際にモルダバイトを贈る習慣があった。

アーサー王伝説の「聖杯」はモルダバイトで作られたものではないかという説もある。

鉱物データ

別名-
鉱物名モルダウ石(もるだうせき)
Moldavite(モルダバイト)
主な原産地チェコ(モルダウ川流域)
分類隕質ガラス
化学組成SiO2+混合物
結晶系非晶質
劈開なし
硬度5~6
比重2.4
条痕白色
光沢ガラス光沢
深緑色・黒緑色・褐色

 まとめ

モルダバイトの情報を探している方の参考になれば幸いです。

園善博

園 善博|この記事を書いた人

京都出身の速習法インストラクター。経営の神様と呼ばれた松下幸之助など数多くの有名企業が神仏に祈念しているのを見て「目に見えない運気を高めることが成功につながる」と考え、独立してから風水や西洋魔術、神道、真言密教、陰陽道など、多岐に渡るジャンルを先生に師事し、15年以上学ぶ。独自の「速習法」や「勉強法」を公開した書籍は10冊を超え、講師歴12年で10,000名以上の受講生を輩出。→プロフィール詳細へ