PRを含みます パワーストーン

ユナカイトの効果は精神安定・ヒーリング!安定の石と呼ばれるパワーストーン

ユナカイト

ユナカイトの効果は精神安定・ヒーリング・第6チャクラ活性化です。

安定の石と呼ばれるパワーストーン「ユナカイト」についてまとめました。

ユナカイトの効果

ユナカイトの主な効果は次の通り。

①精神安定

ユナカイトは感情の波を落ちつかせ、乱れた精神を安定させる効果がある。余分なエネルギーを取り除く、エネルギーの滞りを改善するなど、全身にバランスよくエネルギーが流れるように促してくれる。

いくつかの鉱物が混在するユナカイトはそれぞれの石が持つエネルギーが上手く調和され、高い波動を放つ。

②ヒーリング

ユナカイトは高いヒーリング力を持つ。トラウマを癒すのに効果的な石とも言われている。

心の傷を優しく癒しながら恐怖心や罪悪感、怒りや妬みなどネガティブな感情を取り除き、持ち主に安心感を与え、過去に囚われずに自然体で行動していけるようにサポートしてくれる。

③第6チャクラ活性化

ユナカイトは「第3の目(サードアイ)」と言われる第6チャクラの活性化にも効果的。真実を見通す力を高めてくれる。

物事を冷静に客観的に見られるようになり、急なトラブルなども落ちついて理性的に対処していくことができるようになる。

ユナカイトがおすすめな人

ユナカイトがおすすめな人は次の通り。

  • 感情の波を落ち着けたい人
  • 精神を安定させたい人
  • エネルギーをバランス良く循環させたい人
  • トラウマを癒したい人
  • ポジティブになりたい人
  • 第3の目(サードアイ)を開きたい人
  • 真実を見極める力を高めたい人

【象徴・石言葉】癒し・心の傷の修復・恐怖心の解除・未来への希望・安心など
【対応チャクラ】第1チャクラ・第4チャクラ

ユナカイトと相性の良い石

ユナカイトと相性の良い石は次の通り。

  • セラフィナイト
  • ローズクォーツ
  • インカローズ
  • アベンチュリン
  • キャストライト
  • ラピスラズリ
  • ロードナイト

ユナカイトの浄化方法

ユナカイトの浄化方法は次の通り。

セージ
水晶
流水
日光浴
月光浴
音叉

セージでの浄化がおすすめ。

→ユナカイトの解説へ|楽天

→ユナカイトの解説へ|Amazon

ユナカイトの豆知識

ユナカイトのその他の情報は次の通り。

名称の由来

アメリカのノースカロライナ州ユナカ山地で主に産出されることから「ユナカイト」と名付けられた。

特徴

ユナカイトは緑簾石(エピドート)、緑泥石(クローライト)、長石(フェルドスパー)、石英(クォーツ)などが混在している石。緑色、ピンク色、オレンジ色、白色などが混じり合った特徴的な模様をしている。

緑色の部分が緑簾石(エピドート)、深緑色の部分が緑泥石(クローライト)、ピンクやオレンジの部分が長石(フェルドスパー)、白色や半透明の部分が石英(クォーツ)になる。混在する鉱物の割合によって緑色が多かったり、ピンク色が多かったり、一つ一つ違った色合いを持つ。個性的な外観に惹かれるファンも多く、産出量も安定し、価格的にも入手しやすいので人気がある。

歴史・伝説

ユナカイトは古くから装飾品や彫刻などの芸術作品に使われてきた石。産出量が多い鉱物で、宝石の研磨の練習に使われることもある。日本では数珠などの装飾品として利用されることもある。

鉱物データ

別名ユナカ石(ゆなかせき)
鉱物名緑簾石・緑泥石・長石・石英などの混合物
主な原産地アメリカ・ロシア・カナダ・ジンバブエ・アイルランドなど
分類-
化学組成Ca2(AL,Fe)3(Si O4)3(OH)
結晶系六方晶系
劈開-
硬度6.5~7
比重2.85~2.94
条痕-
光沢-
黄緑色・緑色・ピンク色・オレンジ色・白色などの混合

 まとめ

ユナカイトの情報を探している方の参考になれば幸いです。

園善博

園 善博|この記事を書いた人

京都出身の速習法インストラクター。経営の神様と呼ばれた松下幸之助など数多くの有名企業が神仏に祈念しているのを見て「目に見えない運気を高めることが成功につながる」と考え、独立してから風水や西洋魔術、神道、真言密教、陰陽道など、多岐に渡るジャンルを先生に師事し、15年以上学ぶ。独自の「速習法」や「勉強法」を公開した書籍は10冊を超え、講師歴12年で10,000名以上の受講生を輩出。→プロフィール詳細へ