PRを含みます パワーストーン

オーソクレースの効果は目標達成・直感力!目標達成を助けてくれるパワーストーン

2023年2月6日

オーソクレース

オーソクレースの効果は目標達成・直感力・対人運です。

不屈の精神を与えてくれる「オーソクレース」についてまとめました。

オーソクレースの効果

オーソクレースの主な効果は次の通り。

①目標達成

オーソクレースは目標達成を象徴するパワーストーン。目標を達成するために必要な忍耐力や強い意志、不安やストレスに打ち勝つ不屈の精神を与えてくれる。

目標が高ければ高いほど大変な道のりになるが、オーソクレースを身に付けることで着実に目標達成に向けて進んでいくことができる。

②直感力

オーソクレースには直感力を研ぎ澄ます効果がある。困難な壁が立ち塞がっても素早く的確に判断していく力が高まる。

③対人運

オーソクレースには怒りを開放する効果、協調性を高める効果がある。短気でよく他人とぶつかってしまう人、コミュニケーションが苦手な人にも役立つパワーストーン。

オーソクレースがおすすめな人

オーソクレースがおすすめな人は次の通り。

  • 目標を達成したい人
  • 何事も諦めやすい人
  • 怒りっぽい人
  • 強い精神力が欲しい人
  • 直感力を高めたい人

【象徴・石言葉】直感力・不屈の精神・怒りの開放・目標達成・問題解決能力を高める
【対応チャクラ】-

オーソクレースと相性の良い石

オーソクレースと相性の良い石は次の通り。

  • ムーンストーン
  • ラリマー
  • クンツァイト
  • セレナイト
  • カルセドニー

オーソクレースの浄化方法

オーソクレースの浄化方法は次の通り。

セージ
水晶
×
流水×
日光浴
月光浴
音叉

流水はNG。埃やゴミが付いた場合はピンセットなどで優しく取り除く。

→オーソクレースの解説へ|楽天

→オーソクレースの解説へ|Amazon

オーソクレースの豆知識

オーソクレースのその他の情報は次の通り。

名称の由来

オーソクレースの結晶は「二方向にある劈開面が直交するように割れる」という特徴があることから、ギリシャ語で垂直を意味する「orthos」と割れるを意味する「klassis」が語源となって名付けられた。

特徴

オーソクレース(正長石)は長石グループの鉱物で単斜晶系のカリ長石。長石グループは大きく分けて「アルカリ長石」と「斜長石」の2つに分類され、オーソクレースはアルカリ長石にあたる。

アルカリ長石はカリウムかナトリウムのどちらかを含むか両方を含む長石で、オーソクレースのようにカリウムに富むものをカリ長石と言う。

多くの結晶は叩くと平に決まった面で割れるという性質を持ち、そのことを「劈開」というが、オーソクレースの結晶は二つの方向にある劈開面が直交するように割れる特徴がある。

オーソクレースと言うと無色や黄色っぽいもののイメージが強いが、実際はオレンジ色・灰色・淡青色・淡緑色・褐色など多様なカラーバリエーションがある。透明度が高く、濃い鮮やかな色をしているものほど価値が高くなる。

歴史・伝説

オーソクレース(正長石)が属する長石グループは宝石として変種がとても多い。オーソクレースと同じアルカリ長石には「サニディン(玻璃長石)」「アノーソクレース(曹微斜長石)」「マイクロクリン(微斜長石)」がある。

オーソクレースとマイクロクリンは同じ化学組成だが、オーソクレースは単斜晶系、マイクロクリンは三斜晶系と晶系が異なる。見た目には区別がつかない。この二種は深成岩や変成岩中の長石のように中温から低温で形成される。

オーソクレースの中で透明で菱形をしているものは「アデュラリア(氷長石)」、マイクロクリンに微量の鉛が含まれたのが「アマゾナイト(天河石)」。

サニディンとアノーソクレースは火山岩中の長石のように高温で形成される。ナトリウムを少し含むのがサニディン、サニディンよりもナトリウムをより多く含むのがアノーソクレース。

斜長石のグループにはナトリウムを多く含む「アルバイト(曹長石)」とカルシウムを含む「アノーサイト(灰長石)」がある。これら長石の中で光学効果を示すものが「サンストーン」や「ムーンストーン」。

鉱物データ

別名-
鉱物名正長石(せいちょうせき)
Orthoclase(オーソクレース)
主な原産地スリランカ・ミャンマー・マダガスカル・ドイツ・イギリス・チェコ・イタリアなど
分類珪酸塩鉱物
化学組成 KAlSi3O8
結晶系単斜晶系
劈開二方向に完全
硬度6~6.5
比重2.55~2.63
条痕白色
光沢ガラス光沢
無色・白色・黄色・赤色・オレンジ色・灰色・淡青色・淡緑色・褐色

 まとめ

オーソクレースの情報を探している方の参考になれば幸いです。

園善博

園 善博|この記事を書いた人

京都出身の速習法インストラクター。経営の神様と呼ばれた松下幸之助など数多くの有名企業が神仏に祈念しているのを見て「目に見えない運気を高めることが成功につながる」と考え、独立してから風水や西洋魔術、神道、真言密教、陰陽道など、多岐に渡るジャンルを先生に師事し、15年以上学ぶ。独自の「速習法」や「勉強法」を公開した書籍は10冊を超え、講師歴12年で10,000名以上の受講生を輩出。→プロフィール詳細へ