PRを含みます パワーストーン

アナテースの効果は幸運・意志の強化!小さなチャンスも逃さないパワーストーン

2023年1月25日

アナテース

アナテースの効果は幸運・意志の強化・浄化です。

「思いがけない幸福」を象徴するアナテースについてまとめました。

アナテースの効果

アナテースの主な効果は次の通り。

①幸運

「思いがけない幸福」を象徴するアナテースを身につけると、「幸福に繋がるものに気づかせてくれる」「新しい世界を見せてくれる」「日常生活に新鮮さを与える」など、信じられないことや驚くようなことが起きると言われている。

小さなチャンスも逃さず掴んで行きたい人におすすめのパワーストーン。

②意志を強める

アナテースには意志を強める効果がある。心に決めたことを最後までやり遂げる力を与えてくれる。

③ネガティブの浄化

アナテースにはネガティブな感情や思考を浄化する効果がある。気持ちを切り替えたい時や状況を変えたい時にもおすすめ。

アナテースがおすすめな人

アナテースがおすすめな人は次の通り。

  • 強い精神力が欲しい人
  • ネガティブな感情や思考を浄化したい人
  • 小さなチャンスでも掴みたい人
  • 不運を断ち切りたい人
  • 幸運を呼び寄せたい人

【象徴・石言葉】思いがけない幸福・もう一つの世界
【対応チャクラ】-

アナテースと相性の良い石

アナテースと相性の良い石は次の通り。

  • アンバー
  • クリソコラ
  • 水晶

アナテースの浄化方法

アナテースの浄化方法は次の通り。

セージ
水晶
流水×
日光浴×
月光浴
音叉

月光浴がおすすめ。

→アナテースの解説へ|楽天

→アナテースの解説へ|Amazon

アナテースの豆知識

アナテースのその他の情報は次の通り。

名称の由来

アナテースはギリシャ語で「引き伸ばす」という意味を持つ。正八面体を引き伸ばしたような形をしていることから名付けられた。

特徴

アナテースは日本であまり知られていない石だが、ルチルやブルカイトと同じ組成式の鉱物。成分的には同じだが、色や形など結晶構造が異なる多形(同質異像)になる。

アナテースは両端が鋭く尖った形が特徴で、サイズは1㎝未満のものがほとんど。5㎜を超えるものは珍しく希少。クリスタルなどを伴って産出され、クリスタル付きのクラスターは人気がある。

歴史・伝説

日本国内では、水晶の名産地としてよく知られる山梨県の塩山や福島県の水晶山などで、水晶を採石した時にたまたまアナテースが採れたという形で目にすることが多い。

採石されたままのクラスター状の水晶を持っている場合、よく観察するとアナテースが含まれていることもある。

鉱物データ

別名-
鉱物名鋭錐石(えいすいせき)
Anatase(アナテース)
主な原産地北欧・スイス・アメリカ
分類酸化鉱物
化学組成TiO2
結晶系正方晶系
劈開一方向に完全
硬度5.5~6
比重3.9
条痕無色・淡黄色
光沢金剛光沢
褐色・茶色・青色

 まとめ

アナテースの情報を探している方の参考になれば幸いです。

園善博

園 善博|この記事を書いた人

京都出身の速習法インストラクター。経営の神様と呼ばれた松下幸之助など数多くの有名企業が神仏に祈念しているのを見て「目に見えない運気を高めることが成功につながる」と考え、独立してから風水や西洋魔術、神道、真言密教、陰陽道など、多岐に渡るジャンルを先生に師事し、15年以上学ぶ。独自の「速習法」や「勉強法」を公開した書籍は10冊を超え、講師歴12年で10,000名以上の受講生を輩出。→プロフィール詳細へ